トピックス
topics
ビジネス問題と解決策 問題3
会社での地位が不安定で、自分の権威が失われつつあるように感じる。
解決策:
周囲の人に傲慢な態度を取らないように十分気をつけ、仲間と同じ目線に立ち、腰を据えて同僚の話に耳を傾けましょう。
ビジネス問題と解決策 問題2
問題2
製造機材などに設備投資しても、コンピュータや車を買い換えても、すぐに時代遅れになったり、使い物にならなくなる。
解決策:
他の経営者や企業を羨むのをやめましょう。自分の会社を革新的で創造性に溢れる楽しい場所にすることに集中し、他人の成功を不愉快に思わないことです。
ビジネス問題と解決策 その1
問題1
会社の財政が不安定で、常に流動的である。
解決策:
利益を生み出す手助けをしてくれた人に利益を進んで還元し、不適切な行為からは、一円たりとも収益を得ないように厳しく律すること。ただし、人と分け合う金額の大小で心の記憶の強さが決定するのではありません。たとえわずかな額でも、自分が得たものを分かち合おうとする意思が、心の記憶の強さを決定します。
他人の幸運を喜ぶ
他人の幸運を喜ぶ
他人が自分よりも潤っているからといって恨んだり妬んだりそんなことでは自分が裕福になるのを遅らせるだけです。他人がどうお金を使おうと、あれこれ難癖をつけるのはやめましょう。あなたには関係のないことです。
人間はそれぞれ自分の意識の法則に従っています。自分の考えだけに集中しましょう。他の人の幸福を喜びましょう。幸福は皆のために豊富にあるのです。
あなたはチップを出すのを嫌がる人ですか。化粧室の掃除夫にチップを払わないくらい傲慢ですか。クリスマスの時期に、会社やマンションの管理人を無視しますか。必要がない限り、古くなっていく野菜やパンを買っておかない主義ですか。アウトレット店でしか買物しませんか。注文するときは、メニューに載っている一番安いものを頼みますか。
「需要と供給」の法則があります。需要があっての供給です。お金は必要なところへやってきます。どんなに貧しい家族も、葬式ともなればお金をかき集めることができるものです。
全ての病の始まりは許さないことから
病に伏したときは、誰を許さなければならないか胸に手を当てて考える必要があります。
『コーズ·イン·ミラクル』にはこう書かれています。「全ての病は許さない状態からはじまる」さらに、「身体の調子が悪い時は、許すべき相手を探し回らなくてはならない」と続いています。
この概念にさらに付け加えると、最も許し難い人こそ、あなたの気持ちの中から一番解放しなければならない人です。許すとは、手放すこと、解放することです。見逃すこととは違います。全てを解放することなのです。許す方法など知らなくていいのです。ただ心から許せるようでなくてはなりません。どうやって許すかは、宇宙に任せてしまえば大丈夫です。
我が身の痛みはとてもよくわかるものです。しかし、私たちが一番許さなければならない人にも痛みがあったことを、たいていの人は理解できません。その人はその時の持てる限りの知識で、できる限りの意識を働かせていたことを、私たちは理解しなければなりません。
問題を抱えて私を訪ねる人々が、健康の不調、お金がないこと、うまくいかない人間関係、創造力の抑圧、他にどんな悩みを訴えても構いません。そう言った悩みに対して私が取り組んでいるのは、自分を愛することだけだからです。
私たちが本当にありのままの自分を認め、慈しみを受け入れたなら、何もかも上手く行きます。まるで小さな奇跡が至る所で起こるかのように。健康を回復し、大金を引きつけ人間関係はずっとうまくいくようになり、想像力に溢れた自己表現ができるようになります。努力しなくても自然とそうなるのです。
あなた自身を愛して認めること、心から安全だと感じる居場所を作ること、信用して自信を持って受け入れることは、心の中に秩序を作り、愛情で結ばれた人間関係が生まれ、新しい職業やより暮らしやすい新居が見つかります。また、体重を正常に戻すこともできます。自分自身や自分の身体を愛する人は、自分や他人を非難しません。
今自分を受け入れ認めることは、私たちの生活のどの部分をもポジティブに変える重要な役割を担っています。
私にとって自分を愛するとは、何に対しても決して批判しないことを意味します。批判とは、変わろうとする私たち自身を封じ込めて鍵かけてしまうことです。理解すること、自分に優しく接することでそこから抜け出せます。あなたは何年もの間自己批判し続けてきたわけですが、でも、上手くいかなかったでしょう。まずあなた自身を認め、何が起こるかみることにしましょう。